こんにちは、プロサポニュース部です!
本日は、今回の介護報酬改定で厚労省から示された通知やQ&A、示されている書式等の掲載先のリンクをご案内していきます!
法人の報酬改定ご担当者様も、経営者の方も、現場の方も必見です!!!
令和3年1月18日に、ついに介護報酬改定の内容(算定構造)が決定しました。
◆厚生労働省資料:第199回社会保障審議会介護給付費分科会(Web会議)資料
基本報酬は1単位から上がる等わずかながら変化を見せ、加算等の新設や廃止も多くみられました。
また、発表された基本報酬の単位に加え、令和3年9月末までは新型コロナウイルスの対策費として0.1%を基本報酬に上乗せできるとの発表もあり、今回の報酬改定では運営基準も大きく変わる(追加が多い)ことにも注目が集まっています。
◆厚生労働省資料:令和3年4月サービスコード表
今回の介護報酬改定のポイントは大きく分けて5つです。
1.感染症や災害への対応力強化
2.地域包括ケアシステムの推進
3.自立支援・重度化防止の取組の推進
4.介護人材の確保・介護現場の革新
5.制度の安定性・持続可能性の確保
令和3年3月16日付で、介護保険最新情報vol934 が通知され、正式に今回の介護報酬の解釈通知が発表されました。
全947ページもの膨大な資料です。
◆介護保険最新情報vol934 :「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について
令和 3 年3月 19 日に厚生労働省より各自治体に向けて、介護保険最新情報のVol.941を発表し、この中で全25問の問いに返答しています。
また、次いで23日に同じく介護保険最新情報のVol.948を発表し、この中で全44問の問いに返答しています。
◆19日発表 介護保険最新情報Vol.941:「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和3年3月 19 日)」の送付について
◆23日発表 介護保険最新情報Vol.948:「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)
今後もQ&Aは更新され続け、大体5月~6月頃まで出続けます。今現在出されているQ&Aだけを見て、誤った解釈で請求を行っていると、いざ実地指導を受ける際に返還ということになりかねません。
最後までしっかりと確認をしていきましょう!
◆厚生労働省掲載先:令和3年度介護報酬改定について
処遇改善加算や特定処遇改善加算の要件が増え、今後この加算にて求められる事は下記2点です。
1:より具体的に取り組みの計画を立て、見える化させ周知すること
2:確実に実施していくこと
現在までの実地指導では、処遇改善加算や特定処遇改善加算についてその実施状況や要件を深く確認されることは稀でしたが、今回の報酬改定では、取り組みや実施状況のルールがより具体的になっています。
これは、実地指導で自治体の担当者が『確認しやすくなった』という事でもあります。
これからは従来までの適正な支払いに追加し、しっかりと計画立て取り組んでいる事の証明をしていくことが必要です。
【報酬改定に向けて加算の取得を検討したい方はこちらから】
【特定事業所加算】取得可否チェックシートのダウンロードはこちら
私たちプロサポ!は、介護の専門職の皆様が現場に集中できる環境を作るため、省令で定められた専門職の書類作成を除いた、事務作業のアウトソーシングを行っています。
私たちプロサポ!は、安価に『IT導入』をかなえ、コンピューターだけで補えないことは『ヒト』の手で、事務作業の共同化をプロサポ!を介して行うことで、事業所の皆様の『生産性向上』を支援しています。
新型コロナウイルスの終息が見えない中、報酬改定はすぐそこに迫っています。
売上収益と人材確保に取り組む皆様を、最大限応援します!
〇加算取得できるかどうかチェックしたい方はこちら
〇実地指導準備をしたい方はこちら
おすすめの記事
訪問介護で無資格者の派遣が可能に!この通知の落とし穴を読み解く!
自己紹介まずは初回なので内容に入る前に、簡単に自己紹介をさせていただきます!会社名:株式会社オーボックス設立:2015年12月事業内容:加算獲得のコンサ...
訪問介護の無資格者派遣の手順と必要書類とは?
こんにちは!プロサポニュース部です!令和2年4月24日の介護保険最新情報の通知で、訪問介護においても無資格者の派遣を可能とする旨が明記されました。前回...
介護職の危険手当が支給可能に!給付の条件とは?!
こんにちは!プロサポニュース部です!5月1日、厚生労働大臣が会見内にて『介護職員の危険手当』について、支給対象とする意向だとお話しされました!命に値...
介護・医療 新型コロナウイルスは労災認定対象?!他の感染症も認めてもらえる?
こんにちは!プロサポニュース部です!新型コロナウイルスの感染者も少なくなって来ているとの報道が続き、期待せずにいられませんが、まだまだ先の見えない...