ブログ
こんにちは、プロサポニュース部です!
今回は、6月から業界を賑わせている支援新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)の慰労金以外に受ける事が出来る助成金の給付について、対象となる給付の具体例をご紹介していきます!
令和2年6月19日に厚生労働省が【新型コロナ感染症緊急包括支援事業実施要綱】を発表しました。
この事業は、介護サービスを営む法人、事業所が最大限の感染症対策を継続的に行いつつ、必要なサービスを提供する体制を維持出来るようにするため、感染症対策に必要な物資の確保や、感染症対策を徹底、介護サービスを継続的に提供するための支援を行うことを目的としています。
本事業の実施主体は都道府県とされており、都道府県において、地域の他の介護サービス事業所・施設等と連携して当該事業所・施設等に対する支援を実施するために必要な経費を国が補助することも定められています。
助成金の内容は以下3つに分類されます。
【3つの助成金】
①感染症対策を徹底した上で介護サービスを提供するために必要な経費の支給
②介護サービスの利用再開に向けた利用者への働きかけや環境整備等にかかる経費の支給
③介護従事者への慰労金支給
本日は、①感染症対策を徹底した上で介護サービスを提供するために必要な経費の支給についてご紹介をしていきます。
この事業は、感染症対策を徹底した上での介護サービス提供を支援することを目的に、感染症対策に要する物品購入などの費用を助成する事業です。
対象となるサービス事業は以下です。
【助成金の対象となるサービス事業】
各介護予防サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業(指定サービス・介護予防ケアマネジメント)も含みます。
【助成対象例】
助成金の対象となる費用の例は以下の通りです。
等
【対象期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日までにかかる費用が対象となりますので、都道府県のHP等により支援の対象経費について確認し、申請額を積み上げます。支出済の費用だけではなく、申請日以降に発生が見込まれる費用も合わせて、概算額で申請することも可能です。また、領収証等の証拠となる書類を保管しておくことが重要です。
3密を避けるために外部に委託する作業等、感染拡大を防ぐ目的のものが対象となります。
私たちの実施しているサービスは、事務作業のアウトソーシングです。
また、対面せずに申し送りを行うシステムや、研修をE-ラーニングで行うシステムを併用し、3つの密を避け、感染リスクを限りなく少なく今までと同等、またはそれ以上の連携が可能になります。
新型コロナの世界的流行をうけ、介護職の皆様はさらに現場に集中せざるを得ない状況となり、この状況はワクチンの開発まで収まらないと言われています。
都道府県へ個別に確認を実施したところ、今回の助成金の対象となる費用の中で、
【感染防止のための増員のため発生する追加的人件費・感染防止のための増員等、応援職員に係る職業紹介手数料】に、弊社のアウトソーシング費用が対象になるとご回答を頂いた都道府県もあります。
現場に出ざる得ない状況下の中、新たに事務員を雇用する動きは、更なる感染リスクを呼びます。
3密を避け、感染のリスクを下げるためにアウトソーシングを導入するということが、今回の新型コロナウイルスの流行を受け、スタンダードな姿になってきました。
弊社のアウトソーシングサービスが、管轄の都道府県で助成金対象となるか等のご相談もお気軽にお待ちしています。
弊社のサービスは、継続的に安定した運営を行うための売上、収益確保の施策と、コストダウンを組み合わせて提供するものです。
新型コロナウイルスとの戦いは、まだまだ継続する見込みであり、3密を避ける環境整備も行いながら、令和3年の報酬改定を迎えることとなります。
接触を避けるためのICT機器の導入が事業の助成対象である今、ぜひ皆様のお役に立てたらと考えています!
皆様のご相談を心よりお待ちしております!
〇加算取得できるかどうかチェックしたい方はこちら
加算獲得チェックシート(特定事業所加算 未取得の方向け)
〇実地指導準備をしたい方はこちら
返還診断チェックシート(特定事業所加算 取得済みの
おすすめの記事
新型コロナウイルス 介護職のワクチン接種について
プロサポニュース部です!本日は医療従事者へ開始された新型コロナウイルスのワクチン接種について、『介護従事者はいつ対象になるの?』『感染症が疑われる...
【令和3年 介護報酬改定】業務継続計画(BCP)の策定とは
こんにちは、プロサポニュース部です!本日は、今回の介護報酬改定で全サービスに義務付けられた業務継続計画(BCP)の策定について解説致します!第199回社...
【令和3年 介護報酬改定】インセンティブ交付金とは
こんにちは、プロサポニュース部です!本日は、3月から都道府県、市町村のポイント獲得状況をネットで一般公表するとされたインセンティブ交付金について解説...
【令和3年 介護報酬改定】情報公表制度の変更点
こんにちは、プロサポニュース部です!本日は、介護報酬改定により大きく内容の追加がある情報公表制度についてご紹介をしていきます!第199回社会保障審議会...